揚げ物達人の技は、、、

揚げ物1揚げ物2揚げ物3
テントが緑だったので、色はいまいちですが、、、。そして、ガラケーで撮った写真もいまいちなのですが、、、。

揚げ物達人が、数百を揚げるのを手伝い、いろいろ聞きました。

①油の温度が命(パン粉をまきいれて反応を見る!)
②フライパンの縁から回しいれる
③泡の様子を観察する
④大きな泡がブクブク出てきたのが、小さくなってきたらそろそろ
⑤しかし、ここで焦ってはいけない。よ~く耳を澄ます。
⑥「ジュクジュク」って音が「チリチリ」に変わってきたら、引き上げ時

音の変化を伝えられないのが残念!
チキンカツ、メンチカツ、チキンとポークの薄切りロール巻カツを揚げました。
いちばん難しいのはどれでしょう。


ロール巻でした。やはり厚みがある分、奥まで火が通りにくく、しかもその判定が結構難しいのだそうです。
外側だけが焦げないように油の温度を落として、芯まで火が通るようにじっくり揚げる。
せっかちな私にはまねできない、粘り強い名人技でした。  

Posted by cafe 凡凡舎. at 2015年10月04日10:06