6/20開催】- 経営者の“こうなりたい”をカタチにする 発想力とブランディングで経営戦略セミナー&経営者交流会
トップ
>
飲食/グルメ
松本・安曇野エリア
cafe 凡凡舎
とびっきりのものを普通に、こだわりのものを当たり前に、特別のことをさりげなく、平平凡凡の日常に何がしかのいろどりを見つけたい
そばの花
|
Comment(0)
そばの花が満開になっています。
安曇野は蕎麦どころ。
あと2ヶ月もすると、新蕎麦として供されるのでしょう。
蕎麦好きにはたまらない季節になります。
Tweet
Posted by cafe 凡凡舎. at
2016年08月29日19:08
移ろう季節の果実
|
Comment(0)
果実には、季節を代表するものもたくさんありますが、
季節が移ろうときに旬を迎えるものもあります。
まだ未熟な果実と、そろそろ食べ頃になったイチジクをみつけました。
Tweet
Posted by cafe 凡凡舎. at
2016年08月26日23:18
中町は蔵の街
|
Comment(0)
中町は蔵の街。どこを切りとっても絵になります。細い小路の奥の、とある喫茶店で。
Tweet
Posted by cafe 凡凡舎. at
2016年08月18日11:14
焼き肉ぶんぶん
|
Comment(0)
焼き肉ぶんぶん。
友人宅の露天焼き肉場です。
みんなが利用するので、その名も焼き肉ぶんぶん。
カルビ、ラム、蜂蜜漬けの骨付きかルビ、、、。
しっかりいただきました。
生ビールもサーバーで用意してもらい、
腹一杯、アルコールも限界。
でも楽しい時間でした。
Tweet
Posted by cafe 凡凡舎. at
2016年08月12日23:03
北海道のジンギスは違う
|
Comment(0)
名古屋の叔父貴が、北海道旅行に行き、ジンギスカンをお土産に買ってきてくれました。信州の生マトンとは違い、味付きでしたが、柔らかくて美味しかったこと!
今度は飯田の生ジンギスでしっかり飲むぞぉ!
Tweet
Posted by cafe 凡凡舎. at
2016年08月11日21:16
久しぶりに 夢屋さんへ
|
Comment(0)
久しぶりに、穂高の夢屋さんへ。
これまた、超久しぶりに、生大なるものを飲みました。
嬉しくなって、ついつい、、、
シメサバ、唐揚げ、栃尾揚げ、とり軟骨、サラダで一杯(たくさんのこと)飲んでしまいました。
そして、〆のラーメン!
暑さを乗りきるためには、栄養と水分接種が大事だとうそぶきながら。
ビールは逆効果って知ってるのに!
Tweet
Posted by cafe 凡凡舎. at
2016年08月04日17:55
HOME
プロフィール
cafe 凡凡舎
<
2016年
08
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
最近の記事
12月22日の記事
(12/22)
12月9日の記事
(12/9)
12月5日の記事
(12/5)
お店の中の様子も少々
(11/21)
はじまりました
(11/21)
ようやく、ここまできました
(10/11)
今日のもっち寿司
(9/22)
もっち寿司
(9/11)
丸の内KITTEビル 根室花まる
(9/9)
信州の新しい銘柄豚 オレイン豚
(9/4)
過去記事
2017年12月
2017年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
最近のコメント
facebook page:https://www.facebook.com/azumino.bonbonsha/
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 3人
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8
ブログ内検索
お気に入り
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
PageTOP