着工予告



月曜日におびちゃの家ヘ出かけ、
火曜には確認申請。
水曜には仕事に行って
そして、木曜にはこれを見つけた

いよいよ着工日が具体化しました。
そして完成予定日も。

動き出します。

  

Posted by cafe 凡凡舎. at 2016年03月31日17:23

今年のみその仕込み! 出来はドウナル、、、



今年の味噌炊き。
自家製味噌1年分の仕込みの手伝いです。
30kgの大豆を大釜で炊き上げ、粉砕し、丸めてわらで編んでつるしました。
今日から2週間ほどつるして、砕いて、麹・塩と合わせて仕込みます。いわゆるつるし味噌で、つるしている間にカビなどの作用で熟成が進み、独特の風味を醸す味噌になります。
風味がたまらない、というファンの方も大勢います。










  

Posted by cafe 凡凡舎. at 2016年03月27日17:40

before after



17日の午前、解体が終わったと連絡を受けていました。
ようやく見にいくことができて、、、。

本当に何もなくなっちゃっています。山桜の木だけを残して。



  

Posted by cafe 凡凡舎. at 2016年03月20日18:14

サヨナラCOLOR 一日を経て


友人が写真を送ってくれました。
あっという間です。


  

Posted by cafe 凡凡舎. at 2016年03月15日17:27

サヨナラCOLOR



ハナレグミの永積タカシは歌います。
サヨナラから始まることがたくさんあるんだよ。

23年住んだ家の片づけがすべて終わり、いよいよ解体です。
今日から作業に入りました。もう、この姿はないかも、、、。
3日もあれば終わるそうです。

少々複雑なでセンチメンタルな気分がないわけではありませんが、ここから新たな一歩が始まります。

サヨナラCOLOR

  

Posted by cafe 凡凡舎. at 2016年03月14日16:48

なごり雪



昨晩からの雪が積もりました。庭木は雪をまとい、間もなく取り壊される我が家を最後の冬景色にしています。
雪が融けたころ、家の解体が始まります。
そのあとには、積年の夢であったお店の建築が始まりますが、
解体まであと4日。さながら、なごり雪といった風情でしょうか。



  

Posted by cafe 凡凡舎. at 2016年03月11日08:39

またまた、寄ってしまった!



今日は、東京で仕事。
夕方までの予定が、思ったより早く解放され、となれば行くしかないと、またまた新宿ベルクへ。

ビールを飲んで、そのあとは純米酒。
日本酒をワイングラスで出してくれます。
今日は、鳥取の辛口純米でした。マイスターのスペシャルサラミをつまみに。
焼きソーセージもいただきました。


それにしても、いつも満席。
ベルクさんの極上へのこだわりと、それを知る人たちの口コミ。

何か、応用できることはないかなぁ、、、。

  

Posted by cafe 凡凡舎. at 2016年03月09日16:10

23年間も、ありがとう





中古の住宅を購入して住むこと23年。
今までで一番長く住んだ家の解体日が間近に迫り、友人たちの手を借りて引っ越しをしました。
23年間も、いろんな時間をありがとう!という気持ちでいっぱいです。
まだ、引っ越しは完全に終われていませんが、9分程度は片付いたでしょうか。
「これが楽しみだったんだ」。
甥っ子が記念に壁に落書きをしてくれました。
家の中からものがなくなり、最後に落書きをして、、、。
いよいよ、このうちもなくなるのだと実感。
少々寂しくもあり、でも、新たにお店ができることを考えると、ワクワク感もあります。

3月15日から、解体作業です。







  

Posted by cafe 凡凡舎. at 2016年03月06日19:52