薪の調達



薪ストーブを導入予定です。
メーカーも機種も、ほぼ決まり、必要な薪の長さも決まりました。ちょっと小ぶりなストーブなので、普通より短め。ということは、長さをそろえて切る回数も増えるってこと!

と、余分なことは考えることをやめ、切り始めました。斧で割る元気がないので、巻き割りきを借用予定。とりあえずは、玉切りにして積み上げることにしました。



いとこが材木店を営んでいるので、楢ノ木を譲ってもらい積み上げてあったのを切り始めたのですが、、、。
その量、3t。でも1シーズン分としては、それでもちょっと不足なんだそうです。

普段、体を動かすことはないし、おまけに、チェーンソーなんて扱ったこともない。
いとこは、1時間半もあれば終わるよ!と言っていましたが、半日かかって2割程度で夕暮れを迎えました。
残りを玉切りにしたうえで、さらに割る作業がある、、、なんて考えたら、ちょっと気が遠くなりそう。

でも、薪ストーブを入れるっていうことは、そういうことなんだ。体で覚えました。


  

Posted by cafe 凡凡舎. at 2016年01月10日17:25