冬が終わって間もないというのに、次の冬の心配をしなければならないなんて、、、。
友人のもっちゃに手伝ってもらい、薪ストーブ用の薪の玉切りがほぼ終わりました。
このネタは何回目でしょう。
間を置きながら、結構長くかかっています。
手前の色が変わっているのが、1年前に伐採した我が家の庭にあった榎。
奥は昨秋仕入れ、先に切ってきた薪。
でも、ようやく玉切りにしたところで、これから割らなくてはなりません。
薪ストーブ屋が言うには、2~3ヶ月あれば乾くとのこと。もちろん秘訣があるらしいのですが。
皆さんは、どれくらいの期間、乾燥させているのでしょうか。