行ってきま~す!

九州出発



少し時間ができたので、九州に行くことにしました。
中国地方から九州にかけては民芸の宝庫。
今回は、九州の北半分と中国地方で、
ギャラリーを強く意識しながら、民芸の作品と購入&観光をして来ます。
とりあえず、これから飯田の知人宅へ行き、明日の朝から本格的に出発。
ロートルのマイカー(27万キロ弱)に頑張っていただき、フェリーを使ったり車中泊をしながら、ゆるゆると。
途中途中でも報告できるかな。。。
でも、ズクなしだからなぁ。  

Posted by cafe 凡凡舎. at 2015年12月03日19:52

今朝の北アの朝焼けはきれいだった

jonen


cho


gotate



凡凡舎予定地から見た、今朝の北アルプスの山々です。
積雪した常念岳、蝶ヶ岳、そして後立山連峰から白馬岳。
朝陽があたり、赤く染まった景色の、それは美しいこと。

急いでとったので、後立山連峰に電線が映り込んでいるのはご愛敬。

こんな景色を見ると、この地をを選んでよかったなぁ!って、つくづく思います。
  

Posted by cafe 凡凡舎. at 2015年12月02日21:27

イベントの打ち上げと称して、、、

前菜


今年は、某O堂のイベントを手伝いました。何人もの仲間が交代交代で。
イベントもひと段落したので、松本市内のイタリアンレストランで、打ち上げです。
ロースハム、ゴルゴンゾーラのカナッペ、タイのカルパッチョの前菜から始まり、ソーセージがあったり。
パスタも、トマトソースがまろやかでおいしかったなぁ。

「ちょっとドイツっぽね」なんて話しながら楽しみました。
なんだか黒ビールがおいしくておいしくて。ついつい飲みすぎ。
翌朝のつらかったこと。

反省会と称した打ち上げは、飲んだ勢いで、
「よーし来年も!」と気合だけは十分に入れました。
店を出た途端寒さで一気にしぼんだような、寒風には負けないと決意をさらに強めたような。。。

でも、来年後半は、自分の準備で大忙しになるんだろうなぁ。

ソーセージパスタ



  

Posted by cafe 凡凡舎. at 2015年12月01日22:51